沿革History

2021令和3

1月

文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩 ー世界を見つめる目ー」開催

9月
第24回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展
会期
2021.9.23(木) - 10.3(日)
会場
日本科学未来館、他
応募数
3,693作品(うち海外1,715作品)

2020令和2

1月

文化庁メディア芸術祭 長崎展「ワンダリングワールド ~メグル・ココロ・オドル~」開催

文化庁メディア芸術祭 小樽展「メディアナラティブ ~物語が生まれる港街で触れるメディア芸術」開催

6月

メディア芸術海外展開事業にて「アヌシー国際アニメーション映画祭2020・MIFA」参加

※ オンライン参加

9月
第23回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展
会期
2020.9.19(土) - 27(日)
会場
日本科学未来館、他
応募数
3,566作品(うち海外1,916作品)

※ ソーシャル・インパクト賞、U-18賞、フェスティバル・プラットフォーム賞を新設

メディア芸術海外展開事業「アルスエレクトロニカ・フェスティバル2020」(オーストリア・リンツ)参加

※ オンライン参加

10月

文化庁メディア芸術祭 北九州展「HELLO, WORLD」開催

メディア芸術海外展開事業「マンガバルセロナ 2020」(スペイン・バルセロナ)参加

※ オンライン参加

2019平成31

2月

文化庁メディア芸術祭 飛鳥・橿原(かしはら)展「ことば・つながる・セカイ」開催

文化庁メディア芸術祭 須賀川展「創造のライン、生のライン」開催

6月
第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2019.6.1(土) - 16(日)
会場
日本科学未来館、フジテレビ湾岸スタジオ(東京・お台 場)、他
応募数
4,384作品 (うち海外2,453作品)

メディア芸術海外展開事業にて「アヌシー国際アニメーション映画祭2019・MIFA」(フランス・アヌシー)に参加

9月

メディア芸術海外展開事業にて「アルスエレクトロニカ・フェスティバル 2019」(オーストリア・リンツ)に参加

10月

メディア芸術海外展開事業にて「第25回マンガ・バルセロナ」(スペイン・バルセロナ)に参加

2018平成30

1月

文化庁メディア芸術祭 愛知展「MECÂNICA(メカ二カ)」(ナディアパーク)開催

文化庁メディア芸術祭 京都展「Ghos(t ゴースト)」(ローム シアター京都)開催

3月

文化庁メディア芸術祭 中国・厦門展2018「CHARACTER」開催

6月
第21回文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2018.6.13(水) - 24(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)、他
応募数
4,192作品(うち海外2,262作品)
11月

メディア芸術海外展開事業にて「第24回サロン・デル・マ ンガ」に参加

企画展『言葉と物と獣』を実施

12月

文化庁メディア芸術祭 やんばる展「見えるものと見えな いものと」開催

2017平成29

2月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「Japan Creative Centre」(シンガポール)で企画展「Landscapes: New vision through multiple windows」開催

3月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「tricky women 2017」(オーストリア・ウィーン)に参加。企画展「tenacious, gracious(しなやかに、したたかに)」開催

9月
平成29年度 [第20回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2017.9.16(土) - 28(木)
会場
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、東京オペラシティ アートギャラリー(東京・新宿)、他
応募数
4,034作品(うち海外2,249作品)
11月

文化庁メディア芸術祭 石垣島展「ひかりきらめくイマジ ネーション」(石垣市民会館 特設会場、他)開催

2016平成28

1月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「MATADERO MADRID」(スペイン・マドリード)で企画展「習合のファンタジー:日本メディア芸術の一断面」開催

2月
平成27年度 [第19回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2016.2.3(水) - 14(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)、他
応募数
4,417作品(うち海外2,216作品)
2月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「EYEMYTH Media Arts Festival」(インド・ムンバイ)に参加

企画展「身体衝動としてのメディウム」開催

3月

文化庁メディア芸術祭 青森展「まぼろし村と、あなたとわたし」(青森県立美術館)開催

4月

海外メディア芸術祭等参加事業にて、17のフェスティバル等(17都市)に参加。(─2017年3月)

8月

文化庁メディア芸術祭広島展「*Hiroshima*Media Arts」(旧日本銀行広島支店、他)開催

9月

文化庁メディア芸術祭札幌展「ココロ・つなぐ・キカイ」(サッポロファクトリー、他)開催

10月

文化庁メディア芸術祭新潟展「記憶と記録のモノ潟り」(COSMIXビル、他)開催

文化庁メディア芸術祭20周年企画展「変える力」(3331 Arts Chiyoda、他)開催

11月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「The Annex」(中国・香港)で企画展「Ubiquitous Humanity(偏在する人間性)」開催

2015平成27

1月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「SELASAR SUNARYO art space」(インドネシア・バンドン)で、企画展「クリプトビオシス:世界の種」を開催

2月
平成26年度 [第18回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2015.2.4(水) - 15(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)、他
応募数
3,853作品(うち海外1,818作品)
4月

海外メディア芸術祭等参加事業にて18のフェスティバル等(18都市)に参加。(―2016年3月)

10月

文化庁メディア芸術祭 富山展「トヤマウォーカー」(TOYAMAキラリ、他)開催

文化庁メディア芸術祭 鹿児島展「境界のあいだ」(鹿児島県歴史資料センター黎明館、他)開催

海外メディア芸術祭等参加事業にて「第12回メディアアート・ビエンナーレ」(チリ・サンチアゴ)に参加

企画展「すばしっこい茶色の言語遺伝子はのろまなメディアを飛び越える」開催

2014平成26

1月

「文化庁メディア芸術祭 愛知展~CODE―私の宇宙/僕の言葉」(愛・地球博記念公園)開催

第4回世界メディア芸術コンベンション「タイム・ウォーカー―移動体社会のメディアと記憶」開催

2月

海外メディア芸術祭等参加事業にて、「トランスメディアーレ2014」(ドイツ)に参加。企画展「Exodus from Formal Internet」開催

2月
平成25年度 [第17回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2014.2.5(水) - 16(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)、他
応募数
4,347作品(うち海外2,347作品)
2月

「文化庁メディア芸術祭 釧路展」(北海道立釧路芸術館、他)開催

4月

文化庁メディア芸術祭国内巡回事業にて、13のフェスティバル等(12都市)に参加。(―2015年3月)

海外メディア芸術祭等参加事業にて、19のフェスティバル等(19都市)に参加。(─2013年3月)

8月

海外メディア芸術祭等参加事業にて「FILE 2014」(ブラジル・サンパウロ)に参加

企画展「Where Heaven meets Earth(天と地の出合う場所)」を開催

9月

文化庁メディア芸術祭 松山展「MOVE―メディアで拡がる身体表現」(愛媛県美術館)で開催

10月

文化庁メディア芸術祭 十勝帯広展「メディア芸術の林間学校」(十勝千年の森、帯広市図書館)で開催

文化庁メディア芸術祭 秋田展「DIG∞AKITA/メディア芸術、あきた」(なかの太田家の蔵、アトリオン)で開催

海外メディア芸術祭等参加事業にて「Lucca Comics and Games 2014」(イタリア・ルッカ)参加

企画展「<日常>を少しだけズラす」を開催

2013平成25

1月

「文化庁メディア芸術祭 山梨展」(甲府駅北口周辺5会場)開催

2月
平成24年度 [第16回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2013.2.13(水) - 24(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)、他
応募数
3,503作品(うち海外1,502作品)
来場者
60,170人
2月

第3回世界メディア芸術コンベンション「異種混交的文化における<批評>の可能性」開催

4月

文化庁メディア芸術祭国内巡回事業にて、18のフェスティバル等(18都市)に参加(─2014年3月)

海外メディア芸術祭等参加事業にて、19のフェスティバル等(19都市)に参加(─2014年3月)

8月

「Waterpieces 2013」(ラトビア)にて企画展「Seeking the form of Anima」開催

9月

「アルスエレクトロニカフェスティバル2013」(オーストリア)にて企画展「新しい記憶のための舞台」開催

10月

「文化庁メディア芸術祭 富士の国やまなし展~五感で旅するメディア芸術の世界~」(山梨県防災新館やまなしプラザ、他)開催

2012平成24

2月
平成23年度 [第15回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2012.2.22(水) - 3.4(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)、他
応募数
2,714作品(うち海外956作品)
来場者
51,828人

※奨励賞改め、新人賞を新設。

2月

第2回メディア芸術部門会議「地域活性と10年後のメディア芸術」開催

3月

第2回世界メディア芸術コンベンション「想像力の共有地(コモンズ)―現代社会はマンガとアニメーションによって何を共有しうるのか」開催

4月

文化庁メディア芸術祭国内巡回事業にて、18のフェスティバル等(18都市)に参加(─2013年3月)

海外メディア芸術祭等参加事業にて、19のフェスティバル等(19都市)に参加(─2013年3月)

11月

「文化庁メディア芸術祭 神戸展」(デザイン・クリエイティブセンター神戸)開催

12月

「文化庁メディア芸術祭 香港展 ~ PARADE―日本のメディア芸術における見えない存在百鬼夜行絵巻からIS Paradeまで~」(中国・ArtisTree、他)開催

2011平成23

2月
平成22年度 [第14回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2011.2.2(水) - 13(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)他
応募数
2,645作品(うち海外694作品)
来場者
70,126人
2月

第1回メディア芸術部門会議「文化庁メディア芸術祭」開催

第1回世界メディア芸術コンベンション「『メディア芸術』の地域性と普遍性―“クールジャパン”を超えて」開催

4月

文化庁メディア芸術祭国内巡回事業にて、16のフェスティバル等(13都市)に参加(-2012年3月)

海外メディア芸術祭等参加事業にて、23のフェスティバル等(22都市)に参加(-2012年3月)

9月

「文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展」(ドイツ・HMKV inドルトムントU)開催

10月

「文化庁メディア芸術祭 京都展」(京都芸術センター、他)開催

12月

「文化庁メディア芸術祭 宮崎展」(宮崎アートセンター、他)開催

※メディア芸術クリエイター育成事業開始

2010平成22

2月
平成21年度 [第13回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2010.2.3(水) - 14(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)
応募数
2,592作品(うち海外673作品)
来場者
63,348人
4月

メディア芸術祭等参加事業にて、国内17(11都市)、海外23(21都市)の計40フェスティバル等に参加(-2011年3月)

8月

「文化庁メディア芸術祭 イスタンブール展」(トルコ・ペラ美術館)開催

9月

「文化庁メディア芸術祭 京都展」(京都国際マンガミュージアム)開催

10月

「文化庁メディア芸術祭 岡山展」(岡山市デジタルミュージアム)開催

2009平成21

2月
平成20年度 [第12回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2009.2.4(水) - 15(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)
応募数
2,146作品(うち海外512作品)
来場者
55,243人
4月

メディア芸術祭等参加事業にて、国内16(11都市)、海外22(19都市)の計38フェスティバル等に参加(-2010年3月)

9月

「文化庁メディア芸術祭 ウイーン展」(オーストリア・MuseumsQuartier Wien)開催

10月

「文化庁メディア芸術祭 浜松展」(静岡文化芸術大学)開催

2008平成20

2月
平成19年度 [第11回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2008.2.6(水) - 17(日)
会場
国立新美術館(東京・六本木)
応募数
2,091作品(うち海外429作品)
来場者
44,524人
11月

「文化庁メディア芸術祭 つくば展」(筑波大学総合交流会館)開催

「文化庁メディア芸術祭 シンガポール展」(シンガポール・シンガポール美術館)開催

2007平成19

1月

メディア芸術祭10周年を記念して、企画展「日本の表現力」(国立新美術館)開催

2月
平成18年度 [第10回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2007.2.24(土) - 3.4(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
1,808作品(うち海外325作品)
来場者
26,706人
8月

日中国交正常化35周年記念事業として「日本新多媒体動漫芸術展」(中国・上海都市彫刻芸術センター)開催

10月

「文化庁メディア芸術祭 徳島展」(四国大学 交流プラザ)開催

2006平成18

2月
平成17年度 [第9回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2006.2.24(金) - 3.5(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
1,797作品(うち海外456作品)
来場者
27,246人
7月

文化庁メディア芸術祭10周年を記念して「メディア芸術100選」のアンケートを実施

11月

「文化庁メディア芸術祭 山口展」(山口情報芸術センター[YCAM])開催

2005平成17

2月
平成16年度 [第8回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2005.2.25(金) - 3.6(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
1,498作品(うち海外573作品)
10月

「文化庁メディア芸術祭 福井展」(福井大学アカデミーホール)開催

2004平成16

2月
平成15年度 [第7回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2004.2.27(金) - 3.7(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
1,584作品(うち海外494作品)
来場者
16,766人

※4部門を改組

アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マンガ部門を設定

※特別賞改め、功労賞を新設

10月

「文化庁メディア芸術祭 福岡展」(福岡アジア美術館)開催

2003平成15

2月
平成14年度 [第6回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2003.2.27(木) - 3.9(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
1,375作品(うち海外138作品)
来場者
16,060人

※奨励賞を新設

7月

アメリカ「SIGGRAPH」で、メディア芸術祭受賞作品を紹介

9月

オーストリア「Ars Electronica」で、メディア芸術祭受賞作品を紹介

「文化庁メディア芸術祭 岡山展」(岡山県立美術館)開催

2002平成14

3月
平成13年度 [第5回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2002.3.1(金) - 10(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
1,053作品
来場者
12,958人

※特別賞を新設

8月

日中国交正常化30周年記念事業として「日本メディア芸術作品展」(中国/北京・中国文化美術学院)開催

初の海外展

10月

「文化庁メディア芸術祭 愛知展」(愛知芸術文化センター)開催

11月

「文化庁メディア芸術祭 岐阜展」(ソフトピアジャパン)開催

2001平成13

3月
平成12年度 [第4回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2001.3.13(火) - 18(日)
会場
東京都写真美術館(東京・恵比寿)
応募数
858作品
来場者
5,718人
12月

「文化芸術振興基本法」制定。第9条にメディア芸術祭の振興についての要項が盛り込まれる

2000平成12

2月
平成11年度 [第3回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期
2000.2.25(金) - 3.2(木)
会場
草月会館(東京・赤坂)
応募数
796作品